TOP>2010年 ひなまつり 琴の音ライブ |
|||||||||||
平成22年3月7日 第1回 琴の音ライブ~観峰館 |
|||||||||||
3月7日(日曜日)、 滋賀県五個荘町の観峰館と言う 書道文化と世界の博物館に於きまして、 琴の音ライブを開催致しました。 ![]() 観峰館のブログでも イベントの様子を紹介して頂きました。 ![]() 朝からあいにくの雨模様でございましたが、 大阪の本部より宗家先生と淀の会のお仲間、 そして尺八の先生にお越し頂きまして、 約1時間のステージを 無事に終えることが出来ました。 14時からの開演でしたが、 お昼前より会場入りを致しまして、 ステージでの音響テスト、 舞台上の楽器のセッティングなど 準備を致しておりますと、 あっと言う間に時間は過ぎてゆき、 開場・開演時間が迫ってまいりました。 ゲネプロの様子 (舞台リハーサル) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年を通して邦楽の舞台にはよく出向いて参りますが 今日のようなライブのお話は、 私たちにとりましても珍しい事でしたので 演奏は勿論のことなのでございますが、 下準備そして進行など、現地のスタッフの方々にも 大変ご協力を頂きながら進めて参りました。 1時間のステージを頂いたのですから、 その1時間を流れるように、 お客様を退屈させぬよう 進行していかなければなりません。 いろいろと心がけてはおりましたが、 なかなか思うようにはいかず 反省点は多々ございますが、 1時間のステージを終えたあとに、 何組かのお客様が傍に来て下さいまして 「とても懐かしくて嬉しかったです。」 「演奏がとても素晴らしかったですよ。」と、 お声をかけて下さいまして、 そのお言葉を頂戴致しましたときに 張り詰めておりましたものが、とてもラクになりました。 まずはなんとか成功だったように思います。 ![]() 今日のプログラムは、 まず1曲目に【春うらら】 この曲は「うれしいひなまつり」の曲を 編曲したものでございます。 観峰館内に飾られるひな人形にあわせて、 この曲をご用意させて頂きました。 ![]() ステージにはお内裏様とお雛様に見立てて、 中央に尺八の先生と宗家先生にお座り頂きました。 ![]() そして次に 【ジュピター】 【いつも何度でも】 【世界に1つだけの花】と言う 皆様にも大変親しみのある曲を ご用意させて頂きました。 ![]() ![]() ![]() 本来入らないパーカッションも合奏に取り入れて、 より華やかさを演出致しました。 ![]() ![]() 続きまして日本の邦楽の代表曲 【春の海】を演奏致しました。 ![]() そしてここで10分間の休憩を頂戴致しました。 お客様はその場に残られたり、 館内を歩きに行かれておられましたが、 第2部の始まる頃には、 ご自分のお席に戻ってきて下さり、 また私たちの演奏を聴こうと思っておられるのだと とても嬉しく思いました。 ![]() さて第2部は 淀の会の曲とでも申しましょうか・・・ 【想い出をあなたに・・・】 1年前くらいに完成したこの曲。 いろいろと思い入れのある曲でございまして、 この曲を聴いて「懐かしかったです」と おっしゃって下さったお客様がおられて嬉しく思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日のプログラムの演奏と致しましては、 以上でございましたが、 最後にアンコールを頂戴致しまして 【星に願いを】を演奏し、 この日の舞台は無事終了となりました。 ![]() ![]() 第1回目の反省と経験を生かしまして、 3月22日(月・祝)にも予定致しております 第2回目のステージを、 より良いものにして参りたいと思いますので、 どうぞお誘い合わせの上、 ご来場下さいますように宜しくお願い申し上げます。 有難うございました。 |
|||||||||||
![]() |