TOP>大文連 花の宴 |
||||||||||
平成25年6月16日(日) 大文連~花の宴~ |
||||||||||
今年の梅雨は雨が降らず、 気温の高い日が続いております。 この日も猛暑日となりまして、 朝から気温がぐんぐんと上がり、 本当に暑い一日となりました。 ![]() ![]() そのような中、盛大に 【花の宴】35周年が開催されましたこと、 誠におめでとうございました。 とても多くのお客様に御来場頂きまして、 超満員の会場でございました。 ![]() ![]() 今年の【花の宴】のステージは、 私達淀の会にとりましても 記念に残るステージとなりました。 大文連様よりご依頼を頂戴致しました創作曲 【おおさかじまん】を披露させて頂く舞台です。 この日のために、佐々木愛美が作曲し、 そして淀の会のメンバーも宗家先生のご指導の下、 練習に練習を重ねて参りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日初演の【おおさかじまん】では、 初めて大きな太鼓を叩きました。 愛美先生の気合も十分です。 ![]() ![]() ![]() 今年の花の宴のステージでは 淀の会と致しまして2曲、 堺三曲協会として1曲演奏させて頂きました。 堺三曲協会 雅なる堺 (作曲 佐々木愛美) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 淀の会のステージもう一曲は、 野村祐子先生編作曲の【ふるさと民謡浪漫】でございます。 祐子先生のご子息様でいらっしゃいます、 野村幹人先生にもご出演頂きまして、 華やかに演奏させて頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頭に締めるねじりハチマキは、 お仲間が一生懸命に巻いてくれましたよ。 ![]() 華やかなステージを前に、 お調絃係りの皆様は大変だったり・・・ ![]() ![]() 楽屋ではリラックスしたり・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そしてお三絃の方は、 皆さん裃を着けての出演でございますので、 互いに着せあい、そして皆で 「はいっ、チーズ♪」 ![]() ![]() この日のステージには、淀の会のお仲間や、 知人も多くお越し下さいました。 ご遠方をご来場下さいました方もおられますし、 暑い一日でございましたが、 お蔭さまを持ちまして、 無事にステージを終えることが出来ました。 本当に有難うございました。 ![]() 初演のおおさかじまんも、 大変好評を頂きましたし、 ハルカスのオープンに相応しく、 PR出来て良かったと思います。 |
||||||||||
![]() |