TOP> 竹龍会創立60周年・中村雅園師開軒50周年記念演奏会in舞鶴 |
||||||||||
平成26年4月27日(日) 竹龍会創立60周年 中村雅園師開軒50周年 記念演奏会in舞鶴 |
||||||||||
今回のステージは舞鶴と言うことでございまして 会員一同、ちょっとした演奏旅行気分で、 とても楽しみに致しておりました。 大型観光バスを一台チャーターし、 楽器は全て会のものを持参で臨みました。 積み込みのほうは、 毎年の妙見山での奉納演奏会で 要領は得ておりますので、大丈夫。 当日前より楽器類を 全て準備し、持ち出します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして当日の朝、 バスが到着致しましてから、 楽器を積み込み出発です。 ![]() ![]() ゲネプロが現地会場で 10時半から行われるということで、 私たちは堺を7時半に出発です。 全員揃ったところで、 いざ舞鶴へ出発~っ。 ![]() ![]() 伊丹空港横を通過し順調でしたが、 宝塚辺りで事故による渋滞に遭い、 予定よりも若干遅れが出ました。 ![]() ![]() ![]() それでも短い時間ではありますが、 休憩はきちんと取りますよ。 西紀のパーキングエリアにて… ![]() ![]() 「皆様、そろそろ再出発致しますが よろしいですか~」 バスに戻って来られたところをキャッチ! 点呼をして出かけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() さて、いよいよ舞鶴に近づいてまいりました。 舞鶴港の海上自衛隊の駐屯地横を通過します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして会場に到着致しました。 ![]() 急いで楽器類を降ろし、 準備にとりかかり、 舞台のセットを行いまして、 【編曲八千代獅子】のゲネプロを致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここまでバタバタと時間が経ってしまいましたが、 ようやくお食事の時間でございます。 美味しいお弁当を頂戴致しました。 ![]() そろそろ開場の時間が 近づいてきたようでございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 淀の会が出演させて頂く1曲目は、 宮城道雄編曲【編曲八千代獅子】でございます。 ![]() ![]() ![]() ホールの音響がとてもよく、 演奏者の私たちも大変気持ちよく 演奏させて頂きました。 残り2曲は、 佐々木愛美作品を演奏させて頂きます。 まず初めは【春、夏、秋と、祭りと…】 広いステージを目一杯使用しての 演奏でございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は、ドレスに着替えて 【想い出をあなたに…】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3曲ともに、最高の演奏が出来た思います。 久々に達成感を感じたステージでございました。 会員のご家族も、遥々堺の地より 演奏を聴きにお越し下さいました。 有難うございました。 ![]() ![]() 演奏が終了し、 全員で楽器の片づけを致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様よく頑張って下さいました。 いつも笑顔で素敵ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 演奏会が終わりましたら、私たちは全員、 パーティーにも参加させて頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色々な先生方ともお話させて頂き、 とても楽しい時間を 過ごさせて頂くことが出来ました。 一日が終わり、 私たちは堺に向けて出発致します。 ![]() 途中、休憩をとりながら・・・ ![]() ![]() |
||||||||||
![]() |