TOP>介護福祉施設ボランティア演奏 |
||||||||||
平成26年8月1日(金) 介護福祉施設ボランティア演奏 |
||||||||||
この度私たち淀の会は、 豊中にございます介護福祉施設へ 演奏に寄せて頂きました。 施設様facebookはこちら 尺八の先生、そして二胡奏者にもご協力を頂き、 約1時間、皆様と一緒に 楽しく過ごさせて頂く事ができました。 ![]() ![]() ![]() 主催者様側スタッフの方々も、快くお招き下さり、 またいろいろなことにご協力を下さいまして 有難うございました。 ご依頼を頂戴しましてから寄せて頂く日まで、 あまり時間的に余裕がございませんでしたので、 選曲も悩みましたが、 やはりお聴き下さる方がご存知でいて、 何より楽しんで頂ける時間が大切… と、懐かしい唱歌や民謡などを持って寄せて頂きました。 私たちが演奏に出かけるには珍しい金曜日。 前日の木曜日に、 当日の楽器類の準備を致しまして、既に搬出。 準備は万全でございます。 ![]() ![]() 当日の演奏開始時間は14時。 いつも準備時間は余裕を見て行動する淀の会。 集合を12時にし、 そこから準備に取り掛かりました。 尺八の先生もご協力下さいまして、 力仕事はお任せ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして演奏の段取りがほぼ整いましたら、 次は身なりを整えます。 ![]() ![]() ![]() そうこう致しておりますと、 2時間なんてあっと言う間なのでございます。 会場に移りまして、宗家先生がお客様に ご挨拶などをしておられる間に、 舞台のセッティング。 そしてそれが終わりましたら、 出演者一同揃いまして、 会場の皆様にご挨拶でございます。 ![]() ![]() 本日のプログラム ♪ 春、夏、秋と、祭りと… オープニングの曲と言うことで、 お太鼓も入れての、 フルパートで演奏致しました。 ノリの良いテンポに、 お客様も体や足でリズムを刻んで下さったりと、 とっても楽しんでおられる様子が窺えて、 演奏している私たちの気合も より一層はいります。 ![]() ♪ 秋のうた 『里の秋』『虫の楽隊』『村祭り』と、 懐かしい曲のメドレーで 皆様も一緒になって唄って下さいました。 二胡や色々なパーカッションも急遽入れての演奏♪ 曲に色が付き、華やかになりましたよ。 ![]() ![]() ♪ こころの歌 『四季の歌』『夏の思い出』 『ふるさと』を演奏。 事前にお配りさせて頂きました 歌詞カードをご覧になり、 大きなお声で一緒に唄って下さいました。 四季の歌が始まると、 涙を流して下さった方も… ジ~ンと致しました。 ![]() ![]() ♪ 蘇州夜曲 歌、二胡、箏と親子3人での演奏。 素敵な曲ですね。 ![]() 最後に威勢よく、山形民謡『花笠音頭』を、 皆様の手拍子に合わせて…。 お客様がとても喜んで下さいましたので 演奏している私たちもテンションアップ↑ ![]() ![]() ![]() ![]() とっても楽しい時間を、 共に過ごさせて頂きました。 ![]() 頂戴しておりました約1時間が無事に終わり、 ホッと致しましたよ。 ![]() ![]() 主催者様にはいろいろな面でご配慮頂き、 本当に有難うございました。 |
||||||||||
![]() |