TOP>能登川中学校音楽特別授業 |
||||||||||
平成28年2月 能登川中学校音楽特別授業 |
||||||||||
2月15日(月)、17日(水)、22日(月)の3日間、 能登川中学校より、 音楽授業・和楽器にふれるということでご依頼を受け、 ゲストティーチャーとして寄せて頂きました。 生徒数がとても多く、 一年生はひとクラス約30人が7クラスもあり、 3日に分けて授業をさせて頂きました。 一年生の冬休みの宿題で、 和楽器について調べたという“和楽器新聞”。 とても詳しく丁寧に書かれてあり、 びっくり致しました。 今回の授業では、 ・実際にお箏の音色を聞いてみる ・さくらさくらを弾く ということがテーマです。 せっかくですので、十七絃も持って行き、 音色の違いを聞いて頂きました。 まず、十七絃の見た目にびっくり! いつものお箏よりずいぶん大きいと 皆さん口々に仰っていました。 絃の太さを見たり、弾き方の違いを見て、 音色を聞いて頂きました。 そして、お箏でもイマドキの曲も演奏できます、 ということで【世界に一つだけの花】を 演奏いたしました。 お箏で聞くと、POPSも雰囲気が違うと びっくりされていました。 ある生徒さんはお箏の音色に 「涙出そう…」と感想を述べられ、 私はとても嬉しく感じました。 いよいよ次は皆さんが弾く番です。 こちらの学校では20面ほどもお箏があり、 2人一組になって練習することができました。 親指にお爪をはめ、座る位置を確認し、 皆さん一生懸命練習されます。 お爪は弾いたあと次の絃にしっかりあてて、 龍角に近い位置で弾く。 この弾き方を基本に、 しっかり音を出して弾くことができました。 アドバイスをすると、皆さん飲み込みが早く、 上手に弾いておられました。 最後には十七絃を入れて合奏いたしました。 50分という短い時間の中、一生懸命取り組まれ、 お箏や和楽器に少しでも興味を持ってくださったら、 とても嬉しく思います。 これからも若い世代の人たちにも お箏の魅力を知っていただけるように、 頑張って参りたいと思います。 能登川中学校の先生方には 大変お世話になりましてありがとうございました。 長谷野・八日市本町教室 淀の会 教師 山階由紀美 |
||||||||||
|