TOP>水口小学校音楽特別授業 |
||||||||||
3月14日(火) 水口小学校音楽特別授業 |
||||||||||
この日は風が強く、 寒い一日となりました。 午後から滋賀県水口教室と同じ敷地内にある 水口小学校へ寄せて頂きました。 ![]() 4年生の音楽特別授業です。 2クラス、約80人ほどの元気な生徒の皆さん。 音楽室へ入るなり、初めてお箏を見た人も多く、 「大きい!」「すごーい」とびっくりされた様子でした。 ![]() テレビで見たり、お正月にお店で流れている音を 聞いたことのある生徒さんは多かったのですが、 実際に見て、触れたことのある生徒さんは わずか数人だけでした。 まずは、皆さんが知っている歌謡曲、 SMAPの『世界に一つだけの花』を 演奏致しました。 生徒の皆さんは、 この曲を知っているとのことでしたが、 お箏で弾くと、また雰囲気が違い 「綺麗な音」「優しい」と思い思いに 感想を述べてくださいました。 そして、次の曲は『さくらさくら』です。 お箏の定番中の定番曲。 生徒の皆さんも知っている人が大多数でした。 最初は一音一音、メロディだけををゆっくり弾き、 続いてスピードアップしたり メロディー以外の部分も弾くとまた違う雰囲気になり、 同じ曲でも弾き方によって ずいぶん違うことに驚いておられました。 その後はお箏に触れる機会を作りました。 ![]() たくさんの人数だったので、 なかなかゆっくり弾くことはできませんでしたが、 親指にお爪をはめ、 「ジャーン」と言いながら思い切り弾いたり、 一音ずつ弾いたりと、楽しんで頂けたようでした。 ![]() 授業の最後には 「お礼の気持ちを込めて…」ということで、 歌のプレゼントをして頂きました。 とっても大きくて元気な声で、お上手でした! このような機会を作って頂いた、 校長先生、担任の先生には お世話になりまして、 本当にありがとうございました。 教師 山階 由紀美 |
||||||||||
![]() |