TOP>野々宮神社迎春行事にて 奉納演奏 |
||||||||||
平成30年1月6日(土) 野々宮神社迎春行事にて 奉納演奏 |
||||||||||
この日は、先日降った雪がまだ残っており、 あいにくの雨模様で寒い一日となりました。 室内での演奏になるかと 思案しておりましたが、風はなく、 演奏させて頂く頃には雨もやみ、 予定通り拝殿で 演奏させていただくことができました。 ![]() ![]() まずはじめに、 八日市高校書道部の パフォーマンスがありました。 ![]() 今年の干支である戌の文字と絵馬を、 音楽に合わせ大きな和紙に書かれていました。 とても迫力ある作品でしたよ。 ![]() そのあとにお正月の定番曲『春の海』と 『六段の調』を演奏させて頂きました。 当日は妹弟子が手伝いに駆けつけてくれまして、 ステージ前のマイクやスピーカーの準備、 また演奏後には、後片付けなどお手伝いくださいました。 厳しい寒さの中、本当に助かりましたし、 嬉しかったです。 ありがとうございました。 また私の生徒も数名、 足を運んでくれました。 ![]() ![]() ![]() この時期に外で演奏するのは初めてのことで、 これほどにも手がかじかむのかというくらい、 ガチガチになり、思うように 演奏できなかったのがとても残念でしたが、 屋外での演奏という貴重な体験ができ、 私自身本当にお勉強させて頂きました。 演奏をお聴きくださった参拝客の方からは、 「お箏の音色が繊細で、 お正月らしくてとても良かったです。」 「書道は目で、お箏は耳で、 お正月を堪能できました」 とのお言葉を頂戴し、 とても嬉しく思いましたし、励みになりました。 野々宮神社の宮司さまには、 このように演奏させて頂くご機会をくださいまして、 ありがとうございました。 また町内の皆さまには 準備や片付けなどお手伝いくださいまして、 お世話になりありがとうございました。 ![]() 教師 山階由紀美 |
||||||||||
![]() |